受賞!

先日、木の結婚証明書をご用命いただきました。
たくさんの品の中から東森木材をお選びいただきありがとうございます。
そしてご結婚おめでとうございます。🌼🔔🌼
世界に一つだけ!をお届けできたようで、本当に良かったです。
お二人さまに許可をいただき、幸せにあふれたお写真を皆さんにもおすそ分けできることになりました。
森に生える、木の一本一本にストーリーがあります。
この木は傾斜地に生えており、倒れそうになりながらも太陽に向かって成長し、こんなに大きくなったのです。
人の人生と似ていますね。
この木は私たちに何を教えてくれているのでしょうか?
「楽なことばかりではないけれど、その先には素晴らしい未来の景色が待っているよ」
なんて言いたいのかもしれませんね。
証明書に注がれるお二人のまなざしにも、そんな願いが込められているのかもしれません。
式当日では、レーザー彫刻で彫り込んだくぼみに、「&」型のピースをはめ込むセレモニーがありました。
アップの写真の、この彫られた部分にピッタリと「&」の文字が入ります。
「&」はエンジュという木で作ってあり、出世や長生きの木ともいわれています。
幸せなご家庭をお築きになりますよう、社員一同願っております。
今回、お客様のご厚意によりブログでお伝えすることが出来ました。ありがとうございます。
レーザー加工部からのポップアップ報告でした。
***
↓「木の結婚証明書」でできる加工例のまとめはこちら。
木の板の結婚証明書・ウェルカムボードの特徴5選!
当社販売部は今日は棚卸ですが・・・
輸入材を中心に入荷が少ないのです・・・
ここ最近はお客様からの問い合わせや注文、仕入先との入荷の交渉等で
毎日てんてこ舞いでした。
木材は相場によって価格が上がったり下がったりします。
現在輸入材や国産材すべての商品で値上がりをし続けていますが、
樹種によっては半年前の倍の価格になっている物もあります。
私もこの業界にいて何回も価格の上がり下がりを経験してきましたが、
今回は価格の高騰よりも商品の入荷が悪いのに困っています。
しばらくこの状態が続きそうなので、出来るだけお客様に迷惑をかけない様に
頑張って仕入れします。
専務取締役 田島
4月に入りました。
久しぶりのブログになります。
ニュース等で4月から色々な物が値上がりしますが、木材も例外では
ありません。
価格の高騰と入荷不足の為、国産材へ代替えになり国産材の価格も
上昇してきました。
木材の価格は相場で価格が変動しますので、私も今まで何度も価格の
上昇や下落を経験してきました。
今は材料の確保を第一に仕入れ先と話をしていますが、嫌なことに
欠品が出始めてきています。
出来るだけお客様にご迷惑をかけない様に頑張って材料を確保します。
専務取締役 田島
明かりを~
つけましょ~
今年は2年か3年ぶりにお雛様を出しました。
娘が小さい時は娘も喜んで一緒に飾っていたのですが・・・
中学に入ると興味なし・・・
高校生になると手伝いもせん・・・
今年はおっさん久しぶりに見たかったので、1人で頑張って飾りました。
飾ってみると、やっぱり良いものです。
癒されます!
専務取締役 田島
北陸新幹線金沢開業5周年企画の駅ナカ限定の「のとひばこ」の販売が間もなく終了です。
皆さん大変ありがとうございます。
大勢の方に目をとめていただき「すごく細かい!」「どうやって作ってるの?」「立体的!」など嬉しい言葉をいただきました。
一方、こうした販売を続けていく中で、製品の品質向上に取り組み、より安心頂ける製品を提供するべく生産管理体制を再確認し心を引き締めて努力を重ねています。
弊社には「のとひばこ」の全モチーフが飾ってある部屋があります。ふと今日目に入ったのがこのモチーフたち!
春めいてきた昨今、自粛疲れですが、それでも自粛しなければなりません。旅行に行きたい気持ちを抑え、この「のとひばこ」をじっと間近で見つめてなんとなく東京に行ったつもりになれました。コロナが一日も早く終わり、また旅行に行ける日を楽しみにしたいと思います。
「のとひばこ」って間近で見るとその場にいるような臨場感があるんです~製作者の特権ですが、全部のモチーフを見つめられてムフフ!旅行気分( ´艸`)
レーザー加工部・TN