Menu
  • 納入事例
  • 木材の種類・加工
  • ブログ
  • レーザー加工
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Month: 2月 2017

作品展!

2017年2月28日
| コメントはまだありません
| お知らせ, ニュースリリース, ブログ

明日から弊社レーザー加工部が今までに制作した物を、ある所の

ご厚意でしばらく展示させていただけることになりました。

「自然素材の木にレーザー彫刻」

ホームページの写真やパンフレットを見て、最近問い合わせが増えて

きました。

ありがたいことです。

今回の様に展示させていただけることは、弊社にとってもレーザー彫刻を

知っていただくいい機会です。

広くたくさんの方々に現物を見ていただいたり触っていただいたりして

レーザー彫刻を知っていただければ、ありがたいです。

専務取締役  田島

Posted in お知らせ, ニュースリリース, ブログ

種まき!

2017年2月22日
| コメントはまだありません
| お知らせ, ニュースリリース, ブログ

我々の木材業界ですが、例年1月・2月は木材の動きが悪くなります。

この北陸では、昔から雪の降るこの時期にあまり住宅を建てないのです。

その分、春先から材料が動きます。

私も例年この時期は春先に向けて仕入をしたり、お仕事をさせて

頂ける様に種まきをします。

おかげ様で、春先の物件が決まってきました。

種まきをして一つ一つ実るこの時が、この仕事をしていて良かったと

思う時です。

でも・・・物件が重なってパニックになる時が有りますが、

仕事のある時の辛さよりも仕事の薄い時の辛さの方が、

おっさん堪えます。

おいしい晩酌を出来る様、頑張ります。

専務取締役  田島

Posted in お知らせ, ニュースリリース, ブログ

新スタッフ!

2017年2月21日
| コメントはまだありません
| お知らせ, ニュースリリース, ブログ

先日、弊社販売部スタッフが65歳を迎えて退社したことをブログで

書きましたが、昨年12月から販売部スタッフ1名、今月に加工部

スタッフ2名が弊社の新しい仲間に加わってくれました。

私が入社した時は6名でしたが、今は総勢13名になりました。

弊社も大所帯になり私自身責任の重さを実感します。

新スタッフ3名、早く仕事を覚えてプロになって下さい。

専務取締役  田島

 

Posted in お知らせ, ニュースリリース, ブログ

金沢木材販売事情(その8:木材組合)

2017年2月18日
| コメントはまだありません
| お知らせ, ブログ

こんにちわ、街道です。

今日は、所属する木材組合の年に1度の総会に出席してきました。

組合の名称は、石川中部木材組合といいます。

名前の通り、石川県の中部、地名でいうと主として、野々市、美川、旧松任エリアに

在する材木関係者からなる組合です。

さて、その組合ですが、現在存亡の危機に見舞われております。

それはなにかといいますと、組合員が激減しているのです。

今から10年前の平成19年度には19社あったものが、今ではなんと8社になってしまいました。

半分以下です。退会した方、廃業した方、倒産した方と、様々な事情で減ってしまったのですが、

これからも減ることはあっても、増える見込みはありません。

その原因を述べ出すと長くなってしまいますので、ここでは割愛しますが、木材業に携わる者が、

この10年間の間に著しく減少してしまったことは事実です。以前ある人から、絶滅危惧種とまで

言われたことを思い出します。

しかしながら、では必要のない職種なのかと問われれば、そうではありません。我々のように

地方において、各種の木材を全国より取り寄せて、それを必要とする人に適宜配達するもの、

規格にはない特殊なサイズの木材を、求めに応じて製材するもの。こういった職種は、各地域々において

必ず必要とされます。そしてそれが我々の社会における存在意義の一つと考えます。

絶滅危惧種なんてくそくらえです。

でもこの組合いつまで続くやら。

それではまた。

 

 

Posted in お知らせ, ブログ

欠品!

2017年2月18日
| コメントはまだありません
| お知らせ, ニュースリリース, ブログ

弱ってます・・・

材料の欠品が出始めてきました。

弊社は国産材をメインに扱っていますが、杉材・桧材の入荷が思うように

いかない!

私も例年の12月~2月は、春先に向けて材料を買って弊社の在庫を

増やしますが、今年は在庫が増えないどころか欠品が出てきています。

メーカーさんも一生懸命生産をしてくれていますが、入荷したらすぐに

お客様へ納材する状態ですので、弊社の在庫がたまらないのです。

すぐに売れるのは、ありがたいことですが、

一部のお客様にご迷惑を掛けているので、心苦しいです。

専務取締役  田島

Posted in お知らせ, ニュースリリース, ブログ

木の模様 vol.2

2017年2月16日
| コメントはまだありません
| お知らせ, ニュースリリース, ブログ

前回もお伝えしましたが、木の木目が好き、温かみがある、二つと同じものがない、肌につけた時に優しい、など最近では木の価値が見直されてきました。

今日はタモ材に浮世絵をレーザー彫刻してみた写真を紹介します。

出力強めに二回彫りです。深いところで0.5ミリくらいでしょうか。

立体感もさることながら、木目はいかがですか?

CIMG0630

ちょうど、空の雲が流れているようにも見えます。

なんだか、いい感じじゃないですか?木の木目をお借りして、ある意味の「借景」とでもいいましょうかね~。

これをどこに使う、何に使うというのではなく、木のレーザー加工でこんなこともできるということを知ってもらえたらいいなと思っています。

木のレーザー加工には、多くの皆さんが関心を持ってくださり、ホームページでブログ更新するたびにたくさんの問い合わせやら、来社いただくやらで、こんなに!?っと思うくらい毎日とても忙しいです。

確かにレーザー加工には難しさもありますが、木材専門業者のプライドにかけて、これからも新しいものを作り出してみようと思います。

加工センター レーザー加工部 西島

Posted in お知らせ, ニュースリリース, ブログ

展示!

2017年2月15日
| コメントはまだありません
| お知らせ, ニュースリリース, ブログ

この写真は、弊社レーザー加工部の作業場の中に展示してある作品です。

試作品であったり、実際にお客様へ納品させていただいたものが

展示してあります。

この他にも飾りきれない位たくさんあります。

前にもブログで書きましたが、レーザー加工部を立ち上げてもう少しで

1年になります。

無垢の木の面白さを広く知ってもらいたい思いで始めましたが、

たくさんの方々に興味をもっていただいて、弊社に協力してくださる方も

出来てきて、すごく手ごたえを感じています。

レーザー加工の面白い所は決まりがない所で、みなさまのアイデアで

自分だけの一点ものを作ることも出来ますし、同じものを仮に100個

作っても、無垢の木なので一つ一つ見た感じが違います。

木材バカの私には、無垢の木の新しい表情が見れて楽しいです。

専務取締役 田島

Posted in お知らせ, ニュースリリース, ブログ

今日は・・・!

2017年2月14日
| コメントはまだありません
| お知らせ, ニュースリリース, ブログ

昨日娘が何やらキッチンで作っていました。

息子が「たぶんあれは俺と父ちゃんのやぞ!」って言うので、

私と息子のアホ2人昨日からソワソワしてます。

かみさんからは「誰か好きな人にあげるんじゃないの?」って言われ

ショックで昨日は飲み過ぎです。

確かに娘も6年生なので好きな人がいても当たり前のことなのですが、

オヤジの気持ちは複雑です。

勇気を出して娘に聞くと、一言「アホ!!」

友達同士で交換するそうです。

余ったら私と息子にもくれるそうです。

専務取締役  田島

Posted in お知らせ, ニュースリリース, ブログ

やっちゃいました!

2017年2月13日
| コメントはまだありません
| お知らせ, ニュースリリース, ブログ

先日・・・

カミサンやっちゃいました・・・

買ってまだ2年なのに・・・

相手はブロックなので良かったけど・・・

車屋さんに見てもらったら・・・

6万円・・・

家族で何回焼肉食えるか・・・

考えてしまう専務です・・・

専務取締役 田島

Posted in お知らせ, ニュースリリース, ブログ

金沢木材販売事情(その7:下請け会)

2017年2月11日
| コメントはまだありません
| お知らせ, ブログ

昨日は、某工務店様の下請け会の総会兼新年会に泊りがけで出席しました。今はその帰りです。下請け会というのは、その

工務店様のもとで、家を建てるのに必要な材料を収めたり、作業を行ったりする様々な業者さんの集まりです。今回は、18社の

様々な業種の方が参加しましたが、30社以上の業者さんからなる下請け会も多くあります。

逆にいうと、一軒の家を建てるのにそれ位の数の種々の専門業者が必要になるということです。私どもは木材屋ですので、材

料の担当です。土台・柱・桁などの構造材、筋交・間柱・屋根垂木等の羽柄材、裏板・貫・天井垂木・胴縁などの下地材を収め

ます。物件によっては内部の造作材やフローリング・羽目板などの仕上げ材も手掛けます。

木材屋が、家の建て方に参入するのは、他の業者さんよりも比較的早いタイミングとなります。まず、基礎屋さんが基礎をつく

ると、次いで、私どもが土台を現場に持っていきます。大工さんが基礎の上に土台をセットし、足場屋さんが周囲に足場を組み

立て、いよいよ建て方が始まります。それに間に合うように時期をみて、我々は他の部材を現場に運び込んでおきます。最近は

プレカット(予め工場で部材の仕口を加工しておく)が主流ですので、建て始めると1日で大まかな躯体は完成します。後は仕事

の進捗状況に応じて、下地材や仕上げ材をちょこちょこと運ぶ程度です。

さて、その下請け会の総会ですが、毎年2月に集中します。総会の後は新年会・懇親会といった飲み会となります。胃薬が必

要なシーズンを今年も迎えてしまいました。体調を整えて、次の総会に備えましょう。

それではまた。 街道でした。

 

Posted in お知らせ, ブログ
  • 1 of 2
  • 1
  • 2
  • 次へ »

最新の投稿

NO IMAGE
レーザー加工業務終了の件について

2025年05月09日

NO IMAGE
ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ

2025年04月28日

下見板の押さえ桟を作っていたら!!

2025年04月11日

NO IMAGE
冬季休業期間のお知らせ

2024年12月09日

NO IMAGE
夏季休業期間のお知らせ

2024年08月02日

NO IMAGE
冬季休業期間のお知らせ

2023年12月14日

NO IMAGE
夏期休業期間のお知らせ

2023年08月05日

NO IMAGE
ゴールデンウイーク休業期間のおしらせ

2023年04月27日

NO IMAGE
冬期休業期間のお知らせ

2022年12月16日

木の板の結婚証明書・ウェルカムボードの特徴5選!(2022年)

2022年12月08日

アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (2)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年8月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年4月 (1)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (5)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (6)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (4)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (3)
  • 2018年7月 (5)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (8)
  • 2018年4月 (7)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (9)
  • 2017年12月 (13)
  • 2017年11月 (11)
  • 2017年10月 (9)
  • 2017年9月 (11)
  • 2017年8月 (15)
  • 2017年7月 (19)
  • 2017年6月 (18)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (4)
  • 2017年2月 (18)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (3)
  • 2016年11月 (17)
  • 2016年10月 (18)
  • 2016年9月 (12)
  • 2016年8月 (5)
  • パンフレット こちらからダウンロードできます。
  • Facebook

    東森木材株式会社
  • Twitter

    Tweets by toushinmokuzai8

Recent Posts

レーザー加工業務終了の件について

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。

今回、これまでご利用頂いてきました
「のとひばこ」「木の結婚証明書」等を含むレーザー加工業を、
7月末日をもちまして終了することとなりました。
機材の老朽化と、維持管理費の高騰により、これ以上の継続は困難となった次第です。

つきましては、以降、新規のご依頼は
【6月末(7月中に対応可能な案件のみ)】 とさせていただきます。

誠に勝手な申し出でございますが、
状況をご推察の上、何卒ご理解・ご了承の程、お願い申し上げます。
これまでのご愛顧を深謝いたしますと共に、皆様の益々のご発展を祈念致します。

東森木材(株) 街道 登

ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ

【ゴールデンウィーク休業期間】

< 5月3日(土)~6日(火) >の間、GW中の休業日のため、
その間にいただいたご連絡の確認・返信等は翌日の< 5月7日(水) >以降となります。

 

【ネット販売】

上記の休業期間にともない、
ご注文の確認・商品の発送などの対応も< 5月7日(水) >以降からとなります。

皆様にはご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

Phone :

Mobile :

  • 納入事例
  • 木材の種類・加工
  • ブログ
  • レーザー加工
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

© 株式会社東森木材. All Rights Reserved.